論文等

(平成16年度=2004年度以降のみ掲載)
・「宮城県産ギンザケの現状と価値形成の方策に関する考察」(共著)、実践経営学会「実践経営」、平成29年6月(査読有)

・「石巻市の食文化を生かした商品開発に関する考察」(共著)、石巻専修大学経営学研究第28巻、pp.9-24、平成29年3月

・「被災地における異業種連携による商品開発の試み」(単著)、日本調理科学会誌49巻2号、pp.184-185、平成28年4月

・「被災企業の復興状況と異業種連携による商品開発の試み」(共著)、生活協同組合研究(公益財団法人生協総合研究所)482巻、pp.17-20、平成28年3月

・「地域産業の活性化に向けた異業種連携のあり方に関する一考察―被災地における産業復興ソリューションの開発に向けて―」(共著)、石巻専修大学経営学研究第24号、平成26年3月

・「被災地の水産加工業における代替生産の有効性に関する暫定的検証」(共著)、石巻専修大学経営学研究第24号第2巻、pp.1-23、平成25年3月

・「東日本大震災で被災した水産加工業の事業継続に関する一考察」(共著)、石巻専修大学経営学研究第23号第2巻、pp.77-91、平成24年3月

・「一次産品を対象とした価値形成の方策に関する実践的考察」(単著)、日本地域政策学会日本地域政策研究第9号、pp.57-64、平成23年3月(査読有)

・「カーボンフットプリント事業に関する一考察-農産物直売所における消費者意識調査の試み-」(共著)、石巻専修大学経営学研究第22号第2巻、pp.67-84、平成23年3月

・「一次産品を中心とした地域ブランド形成事業における保証性・意味付け機能の創出と価値伝達手法に関する一考察」(単著)、日本地域政策学会日本地域政策研究第8号、pp.9-16、平成22年3月(査読有)

・「開発型地域ブランド事業を対象とした中間評価の試み-『八戸前沖さば』ブランド形成事業における評価活動を事例に-」(共著)、八戸大学総合研究所産業文化研究第19号、pp.113-128、平成22年3月

・「農商工・異業種連携による地域ビジネスの展開手法に関する一考察」(単著)、日本地域政策学会日本地域政策研究第7号、pp.137-144、平成21年3月(査読有)

・「農産物の地域ブランド形成を視野に入れた生産履歴の公開手法に関する一考察」(共著)、八戸大学紀要第38号、pp.33-43、平成21年3月

・「地域ブランドの評価手法に関する一考察-『八戸前沖さば』ブランド形成事業におけるブランド評価の予備的調査-」(共著)、八戸大学総合研究所産業文化研究第18号、pp.103-116、平成21年3月

・「産業間連携による地域ブランドの形成手法に関する一考察」(単著)、弘前大学大学院地域社会研究科年報第5号、pp.19-36、平成20年12月(査読有)

・「八戸市における地域ブランド形成に関する一考察-八戸前沖サバブランドの構築に向けて」(単著)、弘前大学大学院地域社会研究科年報第4号、pp.41-59、平成19年12月(査読有)

・「地域社会における情報公開の手法に関する一考察-地域ブランドの構築に向けて-」(共著)、八戸大学紀要第34号、pp.67-84、平成19年3月

・「Web-GISを適用したグリーン・ツーリズム向け情報システムの構築と運用法に関する研究(2)」(共著)、八戸大学総合研究所産業文化研究第15号、pp.67-85、平成18年3月

・「八戸地域における協働アクション策定への試み-行政=大学連携による地域協働スキーム・プロセスの策定に向けた検討-」(共著)、八戸大学紀要第32号、pp.37-54、平成18年3月

・「Web-GISを適用したグリーン・ツーリズム向け情報システムの構築と運用法に関する研究」(共著)、八戸大学総合研究所産業文化研究第14号、pp.63-72、平成17年3月

・「はちのへ農援隊」における生産・販売情報システムの構築に関する一考察(単著)、八戸大学紀要第30号、pp.47-60、平成17年3月

・「農業高校における情報インフラを活用した農業ビジネス教育に関する一考察」(共著)、情報処理学会SSS2004論文集、pp.183-188、情報処理学会、平成16年8月(査読有)